お知らせ / ニュース

NEWS

【3月10日から4月7日までのスケジュール】旧帝大 早慶上智 GMARCH 関関同立 志望向け受験戦略公開

2023.3.2

         

本記事では、この3月、4月上旬までの時期に、難関国公立や難関私大を目指す人がやるべき勉強法についてご紹介します。

本記事でわかること

  1. 勉強のすすめ方
  2. 受験戦略 英語
  3. 受験戦略 国語
  4. 受験戦略 数学
  5. 受験戦略 歴史

勉強のすすめ方

まず、基本戦略として、英語・国語・数学、この3つをメインとします。理由は、これらの科目は一度成績を伸ばしたら、なかなか下がらない特性があるからです。さらに、後半に復習するコストと時間が少なくてすみます。

一方で、選択科目は、暗記の比重が高いので、できるだけ後半に組むと復習するコストが小さく効率的です。

国公立志望者対象

3月、4月ごろは、基本的には国公立を受験する方にも適用するため、参考になると思います。

夏、秋以降、国公立の方たちは、やるべきことが増えてきます。個別具体的に解決して行く必要があるので、その頃からは、国公立を志望される方にとっては、外れる内容となるかもしれません。

一部の難関私大志望者対象

歴史は、かなりのボリュームがある科目です。対象の方たちは、例外となるため、別途やるべきことを解説します。

受験戦略 英語

英語は、意外に中学レベルの部分が抜けている方が非常に多いです。

3月のメイン

基本的な中学英文法を身につけます。次の2冊をしっかりと仕上げましょう。

4月上旬ごろまで

  • 入門英文解釈の技術70
    余力があれば、仕上げましょう。一とおり終えれば、英語の成績は非常に伸びやすくなるでしょう。一般的な大学入試の英文であれば、一文一文が読める状態となっていきます。一文一文をきちんと読めることが、英語の成績を伸ばすにはとても大切です。これをクリアするころには、偏差値60を超えられる人もでてくるでしょう。

受験戦略 国語

現代文

全体で8割ぐらいの方が、中学レベルの現代文の力が抜けています。中学レベルの現代文力が抜けているということは、あらゆる科目の理解力が足りないということとなります。

日本人は国語を日本語で考えます。現代文は、言葉をつかさどる科目です。これが苦手だとあらゆる科目の理解力が足らないとなりかねません。しっかりと鍛えましょう。

  • 中学漢字スタートアップ1400
    意味」をしっかり覚えましょう。
    書く」作業は、おおよそ不要です。
    読み」はある程度でよいです。
    極端なことを言えば、「書けなくてもよい」「読めなくてもよい」「意味さえわかればよい」といったことです。この漢字、こういう形の漢字は、こういう意味だったということが分かれば、現代文は解きやすくなります。
  • 中学総合的研究 問題集 国語読解
    中学レベルの現代文ができれば十分です。
    現代文の読み方が基礎からしっかり書いています。そして、公立高校入試の問題と難関高、灘高校や開成高校の問題も最後についています。
    ここまで仕上げれば、日東駒専辺りの問題は、余裕で解けるようになるでしょう。ですが、センター試験には少し足らない内容です。

古典

この時点では、一旦置いておきましょう。暗記の比率が高いため、秋以降に本格的に始めます。

受験戦略 数学

計算力は中学レベルで決まります。ですが、基礎ができていない方が非常に多いです。数学は積み上げの科目です。中学数学がおろそかでは、数Ⅰの成績はあがりません。そして、数Ⅱも数Ⅲもあがりません。
数学の勉強法が実は一番難しいです。

  • 高校入試突破 計算力トレーニング
    単語帳のように覚えるくらいやり込むのがおすすめです。しっかりと仕上げましょう。
    何度も反復していきます。
  • 高校入試 中学3年間の総復習 数学
    主にグラフ関係のことが書かれています。これをしっかり押さえると、数1Aの勉強がスムーズになるでしょう。

次に

  • 「基本のカギ」だけで解く入試数学
    この参考書を徹底的にやり込めば、数学は青天井で成績が伸びるでしょう。中学レベルのものですが、ここに全ての必要な勉強法が詰め込まれています。
  • この参考書の問題が、スムーズに解けるところまでやり込めば、同時に数学力が身についてきます。その次は、数ⅠAをしっかりやって、入試レベルに仕上げましょう。そして数ⅡBを基礎から仕上げ、必要な方は数Ⅲへとすすめます。この流れですすめれば、相当の伸びてくるでしょう。
    その中学レベルの数学を完璧にすることが、数学の成績のアップに一番大事なのです。

受験戦略 歴史 ※一部の難関私大志望者対象

難関私大、早稲田、慶応、GMARCH、関関同立などを受験する方で、歴史を使う人はこの時期から開始しなければ、間に合わなくなります。この時期から、少しでも取り組んでおくことが、難関私大の歴史受験者には重要です。

歴史の勉強の基本は whole to detail
whole」=全体を押さえる
details」=詳細を押さえる

この時期は、下記の漫画や実況中継などを教材に実施するくらいでよいでしょう。

  • ナビゲーター 世界史B1
  • 金谷の日本史 なぜと流れがわかる本
  • 歴史の漫画の本
  • ムンディ先生の動画(YouTube)

こちらの方法は動画でも詳しく解説しています。

効率よいスケジュールで!

メインである英語・国語・数学の勉強を先行ですすめ、基礎をしっかりと固めましょう。できるだけ効率よく習得できるよう戦略をたて、さっそく春から取り組んでみてください。

無料体験・資料請求はこちら
CONTACT

ご質問等も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

TEL : 075-366-3689

Twitter