お知らせ / ニュース

NEWS

英語長文で「筆者の主張」を瞬時に読み取る

2023.11.26

         

英語長文読解では、筆者の主張を掴むことが一番大事です。
筆者の主張さえ掴めれば、内容を把握し、問題がスラスラ解けるという状態を目指すことができます。

特に最近は、英語長文が長くなる傾向があります。今までより一層、筆者の主張を掴むことが、求められており、重要性が増しています。筆者の主張を掴むには、大枠として7つのポイントがあります。そのポイントを押さえることで、大抵の長文で筆者の主張は読み取れるでしょう。

本記事では、長文読解で筆者の主張を読み取る7つのポイントについてご紹介します。

本記事でわかること

  1. ポイント①:現在系・現在完了形で書かれることが多い
  2. ポイント②:冒頭に書かれていることが多い
  3. ポイント③:主張は繰り返される
  4. ポイント④:反対意見が提示され否定する
  5. ポイント⑤:逆説の直後にある
  6. ポイント⑥:キーワードは選択肢の中にある
  7. ポイント⑦:強い言葉のあとに隠されている

ポイント①現在系・現在完了形が多い

筆者の主張は、現在系・現在完了形で書かれることが多いです。

中には、未来系もありますが、過去形は少ないです。
英語において、過去形は、一時点でしかありません。過去のことが、筆者の主張であるということは、ほぼないといえるでしょう。もちろん例外はあります。

筆者が今考えている、これからどうすべきかということを考えると、現在系や現在完了形、あるいは未来系が多くなるのです。
このポイントを押さえることで、かなり筆者の主張を見つけやすくなるでしょう。

ポイント②:冒頭に書かれていることが多い

筆者の主張は、冒頭に書かれていることが多いです。

各段落の一番最初の文章に、その段落で、一番の主張が書かれていることが多いです。最初の文章は、抽象的に書かれていることが多いので、それ以降により深く、具体的に書いていくという流れになります。

英語はそもそも結論から言いたい言語です。それも踏まえておいてください。

[例]
形式主語構文:先に結論を言ってから、後から細かく説明されます。

ポイント③:主張は繰り返される

筆者の主張は、さまざまな角度で言い換えたり、表現されたりしています。

[例]
AとBという文があり、この二つの流れが順接の場合は、Aがわからなくても、Bがわかれば文章全体としては、全く問題ないです。AがわからなくてもBと同じこととして繋げられるからです。

順説:二つの文の接続で、前件が後件の原因や理由になっている場合

ポイント④:反対意見が提示され否定する

筆者の主張は、多くの場合、反対意見が提示され、その反対意見を否定していきます。

英文は、特に二項対立です。筆者の主張と反対意見を対立させて、論じることが多いです。
これは、自分の主張をいうだけではなく、反対意見を提示することで、読者により深く理解を与えたいという筆者の主張があります。

また、筆者の考えは、反対意見を提示することで、自分の主張の正当性・客観性を示しています。

ポイント⑤:逆説の直後にある

筆者の主張は、逆説の直後にあることが多いです。

ポイント②で、筆者の主張が、冒頭に書かれていることが多いと解説していますが、「but」か「however」があれば、その直後に筆者の主張があります。まれに、該当しない「but」もありますが、大半は、直後に筆者の主張がくると認識しておきましょう。

[ルール]
冒頭にある文よりも、「but」の直後の文の方が、筆者の主張が多く存在しているというものです。「but」の冒頭に筆者の主張がくるのです。

※逆説:二つの文の接続で、先に述べたことから予想される以外の結果が示される関係

ポイント⑥:キーワードは選択肢の中にある

筆者の主張に関連するキーワードは、選択肢の中にちりばめられています。

[例]
※一般的に、スキャニングと呼ばれる手法です。

「次の5つの文章から、本文とあっているものを1つ選びなさい」のような問題があれば、チャンスです。5つのうち、4つは間違った文章です。

  1. 問題文を読まず、選択肢を眺める
  2. 5つ中、2~3つに共通して出てくる単語を見つける
  3. その単語が、筆者の主張を読み解く中で、重要なキーワードとなります。そのキーワードを知り、本文を読むと、筆者の主張を掴みやすくなり、とてもおすすめです。

ポイント⑦:強い言葉のあとに隠されている

現在形に多いというポイント①に関連しますが、筆者の主張は、「should」「must」「have to」「all」「never」などの強い言葉(絶対的な言葉)の後に隠れていることが多いです。

または、反論意見を強く論破するときに使われることもあります。ということは、そこに筆者の主張の反対意見があれば、その逆が、筆者の主張となります。強い言葉は、要チェックです。

動画でも解説していますので、あわせてご覧ください。

まとめ

長文読解では、なかなかこなせず、苦労している人が多いと思います。ご紹介した7つのポイントを踏まえながら、長文読解に取り組んでみてください。きっと今よりも見えるものが増えるはずです。

無料体験・資料請求はこちら
CONTACT

ご質問等も受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。

TEL : 075-366-3689

Twitter