BASIS式メソッド

METHOD

“論理的な思考力”を鍛えて、すべての科目の成績を上げる

現代文は「日本語」です。私たち日本人が、思考で考えるときに使う言語です。現代文で「日本語」を深く理解することで、あらゆる科目の思考力が上がり、結果的に、英語の長文や数学の応用問題も解く力にもつながります。

例をあげましょう。
IT企業A社は、昨年対比で+130%の売上の成長を果たしました。A社は好調でしょうか?不調でしょうか?
この質問に、あなたはどう答えますか?
一見、伸びているため好調のように思いますよね?ですが、次の文のように前提があるとどうでしょう。
IT業界全体では、昨年対比で160%の伸びがある。IT企業A社は、昨年対比で+130%の売上の成長を果たしました。A社は好調でしょうか?不調でしょうか?
全体で160%伸びている中での130%であれば、不調ですよね。
このように物事を筋道立てて考える力が、現代文の力であり、論理的思考の根幹となります。

本記事では、論理的な思考力を鍛えることで、全ての科目の成績を上げる方法をご紹介します。

本記事でわかること

  1. 「論理的思考」があらゆる科目に適用するという観点
  2. 「論理的思考」が現代文に通用する観点
  3. 「論理的思考」を身につける方法

「論理的思考」があらゆる科目に適用するという観点

あらゆる科目において、①~③の観点を確実に捉えることが重要です。この3つの観点が、常に問われてるといっても過言ではありません。

  1. 公式化:共通項を導き出すということ
    果物のりんごは甘い
    梨は甘い果物
    果物は甘い
  2. 推論:共通項から新しい結論を導き出す推論
    植物生物である
    りんごは植物である
    りんごは生物である
  3. 因果関係
    お酒を飲みすぎた
    結果、頭が痛い

「論理的思考」が現代文に通用する観点

現代文での論理的思考の活用法をご紹介します。
文章の流れや文章の全体を捉えることが、現代文の論理的思考の根幹です。色々な観点がありますが、特に注意する点は、次の3つとなります。

ディスコスマーカー

ディスコスマーカーとは、接続詞の「しかし」「したがって」「例えば」というような言葉を指します。

段落ごとに拾い読み

各段落の最初の文章を読んで「全体を知る」、これが論理的思考の一番大事なポイントです。

設問から先に眺める

「論理的思考」を身につける方法

言葉の意味を覚える」「解き方・読み方を学ぶ」この二つの軸が、論理的思考を作る具体的な勉強法となります。この二つの軸を、論理的思考の柱だと理解してください。

現代文

  1. 言葉の意味を覚える
    言葉の意味が分からなければ、文章を理解できない
  2. 読み方、解き方を学ぶ
    設問を解くことで身につきます。設問を解くときに、あなたの考えや、その答えを選んだ理由を紙に書くことで成長できるでしょう。もちろん、解答が正しいかを確認することも大事ですが、さらに大事なのが、解答の根拠を紙に書くことです。書くことで、頭で考えるだけよりもはるかに深くまで考えることができます。

数学

  1. 公式を覚える/計算力を身につける
  2. 解答の根拠を深く考える

英語

  1. 英単語を覚える
  2. 英語の文章の読み解き方を学ぶ

こちらの内容は動画でも詳しく解説しています。

まとめ

言葉の意味を覚える」「解き方・読み方を学ぶ」この二つを軸に、論理的思考力を鍛えましょう。そして、全ての科目にそれを適用し、成績をあげましょう。

まだデータがありません。